コラム

COLUMN

2025/8/19

シーリング材の選び方と使い方:外壁塗装編

1. はじめに

外壁塗装において、シーリング材の選定や施工は非常に重要な作業です。シーリング材は、建物の目地や隙間を埋め、外壁の防水性や耐久性を向上させる役割を持っています。本記事では、シーリング材の基本知識から選び方、そして正しい使い方までを解説し、外壁塗装をより効果的に行うためのポイントをご紹介します。

2. シーリング材の基本知識

まず、シーリング材とは何か、そしてどのような役割を果たすのかを理解しておくことが重要です。

2.1. シーリング材とは?

シーリング材とは、建物の目地や隙間に充填し、防水や防湿、耐候性を高めるための素材です。弾性があるため、外壁や窓の動きに柔軟に対応しながら隙間を埋める役割を果たします。

2.2. シーリング材の役割

シーリング材は、外壁の防水性を確保するために使われます。雨水の浸入を防ぎ、建物内部を湿気から守ることで、外壁の劣化を防ぐ役割を持っています。

2.3. シーリング材が必要な場所

シーリング材は、窓枠やドア周り、外壁の目地部分など、隙間ができやすい場所に使用されます。特に、サイディング外壁などには、目地にシーリング材を充填することで、外壁全体の防水性を高めます。

2.4. シーリング材の劣化サイン

シーリング材が劣化すると、ひび割れや剥がれ、硬化が見られます。劣化したシーリング材は防水性を失い、外壁の劣化や雨漏りの原因になるため、定期的なメンテナンスが必要です。

2.5. シーリング材の耐久年数

シーリング材の耐久年数は、使用される素材や外部環境によりますが、一般的には10年程度です。劣化のサインが見られた場合は、早めに打ち替えや補修を行いましょう。

3. シーリング材の種類と選び方

シーリング材にはさまざまな種類があり、それぞれに特性があります。外壁や施工箇所に適したシーリング材を選ぶことが大切です。

3.1. ウレタン系シーリング材

ウレタン系シーリング材は、弾性があり、ひび割れしにくいのが特徴です。ただし、紫外線に弱く、屋外での使用には注意が必要です。主に内部の目地や隙間の補修に使用されます。

3.2. シリコン系シーリング材

シリコン系シーリング材は、耐候性に優れており、外部でも使用できる耐久性があります。ただし、塗装が乗りにくいというデメリットがあるため、使用場所には注意が必要です。

3.3. 変成シリコン系シーリング材

変成シリコン系シーリング材は、シリコン系のメリットを持ちながら、塗装が可能な特性を持っています。外壁塗装にも適しており、幅広い用途で使用されます。

3.4. ポリウレタン系シーリング材

ポリウレタン系シーリング材は、耐久性が高く、屋外での使用にも適しています。建物の目地や外壁の隙間に適しており、長期的なメンテナンスを減らすことができます。

3.5. アクリル系シーリング材

アクリル系シーリング材は、コストパフォーマンスに優れていますが、耐候性が低いため、屋内の補修や短期間の使用に適しています。

4. シーリング材の正しい使い方

シーリング材を適切に使用するためには、施工前の準備や正しい使い方を理解することが重要です。

4.1. 施工前の準備と下地処理

シーリング材を使用する前に、施工する場所の汚れや古いシーリング材をきれいに取り除く必要があります。下地がしっかりしていないと、新しいシーリング材がしっかりと密着しません。

4.2. シーリング材の塗布方法

シーリング材は、専用のガンを使って均一に塗布します。目地や隙間に隙間なく埋めることが重要で、特に端の部分はしっかりと押さえ込むようにしましょう。

4.3. 施工後の養生と乾燥期間

シーリング材を塗布した後は、しっかりと乾燥させることが重要です。乾燥不十分な状態で塗装を行うと、シーリング材が変形したり、塗料が剥がれやすくなります。

4.4. 定期的なメンテナンスの重要性

シーリング材は経年劣化するため、定期的なメンテナンスが必要です。劣化の兆候が見られたら、早めに補修や打ち替えを行い、建物を保護しましょう。

4.5. よくある失敗と対策

シーリング材の施工でよくある失敗には、塗布量が足りなかったり、下地処理が不十分なことがあります。これらの失敗を避けるために、しっかりと施工手順を守り、適切な材料を使用することが重要です。

5. まとめ

シーリング材は、外壁塗装において非常に重要な役割を果たします。正しい選び方と施工方法を理解し、定期的にメンテナンスを行うことで、建物の防水性や耐久性を保つことができます。シーリング材の劣化を見逃さず、適切なタイミングで補修を行うことが、長く快適な住環境を保つポイントです。

6. お問い合わせ情報

外壁塗装に関するご相談や、シーリング材の選定についてのご質問は、以下の連絡先までお気軽にお問い合わせください。

リフォームのスズキ (株式会社掛川スズキ塗装)

お問い合わせはコチラ!
掛川店:〒436-0222 静岡県掛川市下垂木1938-1
菊川店:〒436-0031 静岡県菊川市加茂5995
フリーダイヤル:掛川店 0120-381-870 / 菊川店 0120-137-750
電話番号:掛川店 0537-23-3818 / 菊川店 0537-64-7812
FAX番号:掛川店 0537-23-3898 / 菊川店 0537-64-7813

私たちの専門チームが、あなたのお家の外壁塗装を全力でサポートいたします。ぜひお気軽にお問い合わせください!