掛川市のS様邸にて、雨樋交換工事の本施工を行いました。
今回は、経年劣化による割れや反りによる軒樋の漏水解消を目的とした作業です。
建物情報
-
🏠地域:掛川市
-
🏠築年数:不明
-
🏠建物タイプ:二階建て一戸建て
-
🏠雨樋材質:塩ビ
施工内容
🛠️雨樋交換工事
お客様のお悩み・施工前の状態
-
💭軒樋の継ぎ手部分から漏水があり、手に負えないためプロに依頼したい
-
💭経年による割れや反りが見られる
雨樋の不具合は部分補修では完全回復が難しく、全体の交換でしっかり解決するのが安心です。
使用建材・材料
🛠️Panasonic 半丸105、60Φ
今日の施工内容
-
🛠️雨樋交換工事
今回の雨樋交換工事のポイントは3つです。
-
両サイドの樋吊りを取り付け
-
水糸をはり、勾配(5/1000)を確認
-
鶴首ピッチ@900で樋を固定
水糸を貼って勾配の確認をしています。

軒樋を設置。


竪樋も交換。

雨樋は見えにくい部分ではありますが、わずかなずれひとつで、雨水の流れや仕上がりの耐久性が大きく変わってしまいます。
そのため、雨樋交換は丁寧さと正確さが特に求められる工事です。
見た目では分かりにくい細かな部分ほど、長く安心して使っていただけるよう、一つひとつの工程にこだわりを込めて施工しています。
「軒樋から漏れている気がする…」
「古くなってきたし交換を考えている」
そんなお悩みも、どうぞお気軽にご相談ください。状態をしっかり確認し、最適な方法をご提案いたします。
メンテナンスアドバイス
軒樋からの雨漏れは、部分的な補修だけでは完全には直りません。
新しく設置された雨樋でも、ジョイント部分からの水漏れは施工時の不備が原因となることが多いですが、長年使用している雨樋の場合は、全体交換が確実な対策です。
また、軒樋や竪樋の本体と部材では耐久性に差がある場合があります。
安全・安心に使用するためには、古い雨樋はまとめて交換するのがおすすめです。
お問い合わせはこちらから
ご相談は、お電話・お問い合わせフォーム、LINEで受け付けております。
「今すぐではないけど状態が気になる」
という方も、どうぞお気軽にご連絡ください。
お電話でのご相談
【受付時間】
掛川店:平日 8:00~18:00/土曜・祝日 8:00~17:30
菊川店:月~土・祝日 8:30~18:00
メールでのお問い合わせ
メールでのお問い合わせは24時間受け付けています!
LINEでのご相談
お気軽なご相談はLINEが便利! 気になる箇所の画像も簡単に送れます!
ショールームのご案内
直接ショールームにお越しいただくのも大歓迎! 経験豊富なスタッフが丁寧にご対応いたします。
さ・ら・に、来店予約でJCBギフト券プレゼントキャンペーンも実施中!
飛び込みの来店もお待ちしております。どうぞお気軽にお立ち寄りください!
| 掛川ショールーム
住所:〒436-0222 静岡県掛川市下垂木1938-1 |
| 菊川ショールーム
住所:〒436-0031 静岡県菊川市加茂5995 |


