屋根塗装
シリコン塗装
耐久年数8~10年

抜群のコストパフォーマンスで人気!
10年ごとにキチンとメンテナンスする方にオススメ!
とにかく安く塗装したいと思う方にお薦めです。
特にアパートや店舗などで多く採用されている塗料です。
しかしここ最近の夏の紫外線の強さを考えると、住宅には少し不安が残る樹脂かもしれません。
そうは言っても、ハウスメーカーでは一番使用されている塗料です。

- 20坪(80㎡想定) /21万円(税込)
- 30坪(90㎡想定) /23万円(税込)
価格に含まれている工事内容
- 高圧洗浄
- 下塗り
- 中塗り
- 上塗り
※坪数・金額は目安です。実際は面積の積算と現地確認後となります。※お家の建築条件によって耐久年数は異なります。
ラジカル制御塗装
耐久年数10~13年

汚れづらく耐久性を重視する方!
シリコンのワンランク上のおすすめ塗料!
紫外線によりおこる塗膜劣化促進現象「ラジカル」を防ぐため、
高耐候酸化チタンと光安定剤のパワーを最大限発揮させ開発された、
注目塗料です!

- 20坪(80㎡想定) /22万円(税込)
- 30坪(90㎡想定) /24万円(税込)
価格に含まれている工事内容
- 高圧洗浄
- 下塗り
- 中塗り
- 上塗り
※坪数・金額は目安です。実際は面積の積算と現地確認後となります。※お家の建築条件によって耐久年数は異なります。
フッ素塗装
耐久年数12~15年

紫外線劣化が気になる方
汚れや耐久性を重視する方にオススメ!
4フッ化フッ素樹脂を採用した次世代塗料です。
親水性成分が含まれており、雨すじが出づらい特徴があります。
また優れた付着性・柔軟性を発揮される塗料です。

- 20坪(80㎡想定) /28万円(税込)
- 30坪(90㎡想定) /31万円(税込)
価格に含まれている工事内容
- 高圧洗浄
- 下塗り
- 中塗り
- 上塗り
※坪数・金額は目安です。実際は面積の積算と現地確認後となります。※お家の建築条件によって耐久年数は異なります。
ガイナ
耐久年数10年~13年

夏涼しく、冬暖かい!
塗装で省エネ効果を求める方に!
塗装で遮熱、断熱、防音をご希望の方には絶対にお薦めしたい塗料です。
自社の倉庫屋根にも塗装し、夏場の室内温度軽減は体感しています。
着色塗装後にクリヤー塗装したら耐久年数は各段に向上します。

- 20坪(80㎡想定) /35万円(税込)
- 30坪(90㎡想定) /38万円(税込)
価格に含まれている工事内容
- 高圧洗浄
- 下塗り
- 中塗り
- 上塗り
※坪数・金額は目安です。実際は面積の積算と現地確認後となります。※お家の建築条件によって耐久年数は異なります。
遮熱塗装
耐久年数13~17年

とにかく夏場の暑さがお悩みの方!
夏の紫外線を反射し快適な室内温度に期待!
遮熱塗料は多くの塗料メーカーから昔から販売されていますが、あまり効果が無い塗料や色アセが異常に速い塗料メーカーも多々見てきています。
しかしこれは違う!理想の塗料にやっと出会うことができました。
これなら完璧な遮熱効果が望め、耐久性能も期待できます。

- 20坪(80㎡想定) /30万円(税込)
- 30坪(90㎡想定) /34万円(税込)
価格に含まれている工事内容
- 高圧洗浄
- 下塗り
- 中塗り
- 上塗り
※坪数・金額は目安です。実際は面積の積算と現地確認後となります。※お家の建築条件によって耐久年数は異なります。
無機塗装
耐久年数18~23年

最高級の耐久性能!フッ素以上の耐久性と
ライフサイクルコスト重視の方にオススメです!
この世の中で無機質よりも長持ちし、劣化しない塗料は存在しません。
優れた耐久性能、優れた防カビ、防藻性能、透湿性など塗料の王様的存在の最高級塗料です。
高価ですが長持ちしますから何度も足場を組んで塗るよりも、結果的にコストが下がるのでお得な塗料です。
自分の家に塗るなら絶対にこれを塗ります。

- 20坪(80㎡想定) /43万円(税込)
- 30坪(90㎡想定) /46万円(税込)
価格に含まれている工事内容
- 高圧洗浄
- 下塗り
- 中塗り
- 上塗り
※坪数・金額は目安です。実際は面積の積算と現地確認後となります。※お家の建築条件によって耐久年数は異なります。

