雨漏り改修、屋根カバー、外壁塗装、ベランダ改修工事
総額 300万 円(税込) ~

袋井市諸井 I様2019/6/4

AFTER
BEFORE
工事の概要
【施工前】
【バイオ洗浄】外壁サイディング 通常洗浄では取り切れない根っ子の部分まで働きかけます。洗浄不十分の下地は、塗装した塗料を栄養にしてカビやコケが塗装前の数倍の量に繁殖する場合があります。バイオ洗浄は細かい部分に潜んでいるカビやコケ、藻や汚れを徹底的に洗い流します。
【バイオ洗浄】外壁サイディング
【高圧洗浄】ベランダFRP 長年積もった汚れ、藻やコケ、チョーキングも完全に除去する事が目的です。 汚れの積もった下地には、塗料は密着せず、防水層の性能が落ち、不具合発生の原因になります。
【高圧洗浄】門塀
【高圧洗浄】土間
【高圧洗浄】土間
【シーリング補修】撤去中 高圧洗浄後しっかりと素材を乾燥させてから、サイディング目地部分は打替え、サッシ廻りは増し打ち工法にて、シーリングを打設していきます。 まずは経年劣化しているシーリング材の左右両面をカッターで切り込み、丁寧に撤去します。
【シーリング補修】撤去 完了 既存の劣化したシーリング材が撤去されました。
【シーリング補修】プライマー塗布 プライマーは特殊な樹脂を溶剤で溶かした液体です。主に接着性役割を果たします。
【シーリング補修】プライマー塗布
【シーリング補修】打設 目地形状を考慮しながら気泡がないよう新規のシーリング材を充填します。
【シーリング補修】サッシ周り 打設 目地形状を考慮しながら気泡がないよう、既存シーリングの上から新規のシーリング材を充填します。(増し打ち)
【シーリング補修】均し 目地底に向けて十分に押さえることで、隙間をなくし気泡を追い出す事、シーリング材を接着面に均一に密着させ接着強度を確保する事、表面を平滑にしてきれいに仕上げる為の工程です。
【シーリング補修】均し
【シーリング補修】サッシ周り均し
【シーリング補修】完了 均した後、外壁を汚さない為に貼っていたマスキングテープを剥がして完成です。
【シーリング補修】完了
【シーリング補修】サッシ周り完了 この後オープンタイム(乾燥期間)を設けます。期間は約3日~10日程度で季節によって異なります。ちょうど良く乾燥させてから塗装に入ります。
【タイル調外壁サイディング】下塗り塗装 塗料の密着効果を高める目的と、吸い込みムラを無くす為の塗装です。下地の痛み具合や材質、立地条件によって下塗り材の種類を変更しています。強靭な塗膜を作る為には、ここが一番のポイントになるからです。 こちらは多彩模様WB工法専用シーラーで、特殊な樹脂を使用しているため、窯業系サイディングの劣化に対し優れた付着性を発揮します。
【タイル調外壁サイディング】下塗り完了
【タイル調外壁サイディング】中塗り塗装 お客様にご指定いただいた、塗料を刷毛とローラーを使い丁寧に塗っていきます。基本的には塗膜を保持するために、手塗り塗装を行います。 こちらはWB多彩仕上げ塗装です。光による劣化を防ぐ仕様の中塗り材です。 外壁塗装などに含まれる化学物質は、光を当て続けると色が変わったり、脆くなって割れたり変形したりします。こちらは、特殊アクリルシリコン樹脂及び光安定剤を使用し、優れた耐候性を発揮、割れや変形を防ぎます。 また、優れた着色力を持ち、熱を防ぎ、化学的に極めて高い安定性を持ちます。
【タイル調外壁サイディング】中塗り完了
【タイル調外壁サイディング】上塗り(アクセントカラー)塗装完了 個性的で上品に仕上がりました。
【タイル調外壁サイディング】上塗り(アクセントカラー)塗装完了
【タイル調外壁サイディング】上塗り(アクセントカラー)塗装完了
【タイル調外壁サイディング】クリヤー塗装 仕上げにクリアー塗装をします。 こちらは、特殊アクリルシリコン樹脂を使用しているため紫外線劣化に強い塗料です。 広範囲な紫外線領域を吸収する紫外線吸収剤を配合することにより、紫外線を化学的に熱や赤外線に変換して放出したり、自身の一時的な構造変換に消費することにより塗膜への影響を少なくしました。また、塗膜に均一に分散させることで長期にわたり効果が持続します。
【タイル調外壁サイディング】クリヤー塗装完了
【外壁サイディング】下塗り塗装(浸透性型) 浸透性の下塗り材は、比較的状態がいい場合に使います。透明のプライマー(又はシーラー)は既存の塗膜と新しい塗膜をつける接着剤の役割をします。
【外壁サイディング】下塗り完了
【外壁サイディング】中塗り塗装 お客様にご指定いただいた、塗料を刷毛とローラーを使い丁寧に塗っていきます。基本的には塗膜を保持するために、手塗り塗装を行います。 こちらは汚れづらく耐久性に優れたフッ素塗装です。紫外線や雨・風など過酷な気象条件から長期にわたり建物を守り、美しさを保ちます。
【外壁サイディング】中塗り完了
【外壁サイディング】上塗り塗装 より強靭な塗膜を形成して、耐候性や仕上がりを良くするため、もう一度塗装を施します。
【外壁サイディング】上塗り完了
【ベランダ改修工事】 既存のベランダ内壁を撤去し、 胴縁を新設しました。
【ベランダ雨漏り改修工事】 ベランダ内側、水切り板金設置
【ベランダ改修工事】 透湿防水シート 新設
【ベランダ改修工事】 サイディングボード新設
【ベランダ改修工事】クリヤー塗装1回目 デザイン性の高いサイディングボードの風合いを保つ、クリアー塗装を行います。こちらは、表面に付着した汚れを、雨が浮かせて流すことができます。さらに、防カビ・防藻性があり嫌なカビ菌や藻の発生を長期間にわたり抑制。住宅の外観を長期にわたって清潔に美しく保ちます。
【ベランダ改修工事】クリヤー塗装2回目
【ベランダ改修工事】クリヤー塗装完了
【ベランダ笠木改修工事】施工前
【ベランダ笠木改修工事】施工後