施工事例

WORKS

掛川市 中央高町 A様邸2024/11/6

掛川市中央高町|外壁カバー・破風板板金カバー・雨樋新設

掛川市外壁カバー工事 施工後

AFTER

工事のきっかけ
今回ご依頼いただいたのは、中古で購入された物件のリフォームでした。お客様はご自身での再塗装は難しいと感じており、塗装以外の方法でのメンテナンスをご希望されていました。その中で外壁カバー工法を選択することとなりました。

工事前に悩んでいたこと
家族5人で話し合い、モスグリーンが最も映える色と決定。鋼板メーカー4社からモスグリーンのサンプルを取り寄せ、ご家族の合意のもと外壁カバー材の色を決定されました。さらに、「子供たちが成人したら引っ越しを検討したい」とのことで、予算を抑えたリフォームを重視されました。

当社に決めていただいた理由
他社との相見積もりの中で、当社は鉄板サイディングだけでなく、板金角波、板金丸波、鉄板サイディングといった多彩な選択肢をご提案させていただきました。その結果、提案力と選択肢の豊富さから信頼を勝ち取り、ご依頼いただきました。
総額 掛川市補助金対応 円(税込) ~

BEFORE

工事の概要

住所
掛川市中央高町
施工内容
外壁カバー工法
破風板板金カバー
雨樋新設
工期
約2か月
築年数
30年
使用商材・建材
外壁材:半裁角波380
雨樋:シビルスケアPC50 60Φ
カテゴリ
掛川市その他外壁カバー工法・外壁張替え板金カバー
お客様の声
施工後のお客様の声
「遠目からでも自分の家が目に入り、とても気に入っています。【外回りがとっても綺麗になったから、家の中も綺麗にしなきゃね】と家族みんなで掃除にも力を入れています。」

施工担当者からのコメント
数ある会社の中から当社を選んでいただき、誠にありがとうございました。
太陽を背にした外観は写真映えし、西側の道路からも目を引く仕上がりになりました。特に南北面の施工では、狭い境界線の中で大きな材料を運び入れるのに苦労しましたが、無事に完了し感慨深い工事となりました。お客様のご期待に応えられる施工ができ、大変誇りに思います。

AFTER 施工後

BEFORE 施工前

施工前の症状
1.全面サイディングのチョーキング(粉が付く現象)
2.シーリング(目地材)の劣化
3.外壁クラック、一部塗膜剥離の劣化症状
4.雨樋:経年劣化による変形や勾配不良
5.破風板:経年劣化による反りや変形

UNDER CONSTRUCTION 施工中

  • <strong>高圧洗浄</strong>長年積もった汚れ、藻やコケ、チョーキングも完全に除去します。 防水シートとの密着性を高めるための工程です。 高圧洗浄長年積もった汚れ、藻やコケ、チョーキングも完全に除去します。 防水シートとの密着性を高めるための工程です。
  • <strong>防水シート、胴縁新設</strong> 防水シート、胴縁新設
  • <strong>防水シート、胴縁新設</strong> 防水シート、胴縁新設
  • <strong>防水シート、胴縁新設</strong>破風板カバーも完了 防水シート、胴縁新設破風板カバーも完了
  • <strong>防水シート、胴縁新設</strong>樋持ち設置 防水シート、胴縁新設樋持ち設置
  • <strong>外壁材 新設中</strong> 外壁材 新設中
  • <strong>外壁材 新設中</strong> 外壁材 新設中
  • <strong>外壁材 新設中</strong> 外壁材 新設中
  • <strong>外壁材 新設完了</strong> 外壁材 新設完了