施工事例

WORKS

菊川市 加茂 K様邸2024/12/11

菊川市 マルチコート屋根塗装|退色した屋根を高耐久塗料で美しく再生

菊川市 マルチコート屋根塗装 施工後

AFTER

●施工のきっかけ
屋根の南面の色あせが特に目立ち、外観の劣化が気になっていたため、地元の塗装業者に相談されました。

●工事前のお悩み
新築時は鮮やかな青色だった屋根が、年月とともに緑色に変色し、外観の印象が大きく変わってしまったことが悩みでした。

●お客様のご要望
「青色以外で、現在の外壁デザインに合う色を提案してほしい」とのご依頼をいただきました。

●当社に決めていただいた理由
「地元の業者なので、何かあったときにすぐ相談できる安心感がある」とのことで、ご依頼をいただきました。
総額 130~150万(外壁塗装込) 円(税込) ~

BEFORE

工事の概要

住所
菊川市 加茂
施工内容
スレート屋根塗装
工期
約3週間(外壁塗装込)
築年数
15年以上
使用商材・建材
ガイソー(マルチコート+ハイグロストップ)
カテゴリ
トップコートユニバーサルホーム菊川市屋根塗装シリコン
お客様の声
施工後のお客様の声
元が分からないくらい綺麗になって、とても嬉しいです。カラーシミュレーションで色のイメージが確認できたので、仕上がりに対する不安もなく、非常に満足しています!

施工担当者より
屋根の青色がここまで緑に変色していたのには驚きましたが、ガイソールーフガード マルチコートとハイグロストップを使用し、新築時のような美しさを取り戻すことができました。お客様のイメージに合う仕上がりになり、私たちも大変嬉しく思います!

AFTER 施工後

BEFORE 施工前

施工前の状態
• 屋根の激しい退色:元々の青色が緑色に変色
• 汚れの付着:特に南面で顕著

UNDER CONSTRUCTION 施工中

  • <strong>バイオ洗浄中</strong><br>通常洗浄では取り切れない根っ子の部分まで働きかけます。洗浄不十分の下地は、塗装した塗料を栄養にしてカビやコケが塗装前の数倍の量に繁殖する場合があります。バイオ洗浄は細かい部分に潜んでいるカビやコケ、藻や汚れを徹底的に洗い流します。 バイオ洗浄中
    通常洗浄では取り切れない根っ子の部分まで働きかけます。洗浄不十分の下地は、塗装した塗料を栄養にしてカビやコケが塗装前の数倍の量に繁殖する場合があります。バイオ洗浄は細かい部分に潜んでいるカビやコケ、藻や汚れを徹底的に洗い流します。
  • <strong>高圧洗浄</strong>バイオ洗浄剤を噴霧し、カビやコケなどの汚れを浮かしてから高圧洗浄で汚れを根こそぎ洗い流します。 高圧洗浄バイオ洗浄剤を噴霧し、カビやコケなどの汚れを浮かしてから高圧洗浄で汚れを根こそぎ洗い流します。
  • <strong>高圧洗浄完了</strong><br> 高圧洗浄完了
  • <strong>マルチコート1回目塗装</strong><br>ラジカル制御型シリコン樹脂塗料にて、着色していきます。 こちらの塗料は樹脂分子量が小さく、小さな隙間に入り込みやすいので浸透性と付着性に優れており、下塗り用の塗料が不要(シーラーレス)です。浸透能力に優れているので、屋根材の深部まで入り込み、下地を強固にします。 マルチコート1回目塗装
    ラジカル制御型シリコン樹脂塗料にて、着色していきます。 こちらの塗料は樹脂分子量が小さく、小さな隙間に入り込みやすいので浸透性と付着性に優れており、下塗り用の塗料が不要(シーラーレス)です。浸透能力に優れているので、屋根材の深部まで入り込み、下地を強固にします。
  • <strong>縁切り材の挿入</strong><br>毛細管現象や内部結露防止の為に、タスペーサーを瓦と瓦の間に装着していきます。 あまり知られてはいませんが、塗替え後雨漏りが始まったなどのクレームが多発している原因に、このタスペーサーを入れていない事が多いのです。 縁切り材の挿入
    毛細管現象や内部結露防止の為に、タスペーサーを瓦と瓦の間に装着していきます。 あまり知られてはいませんが、塗替え後雨漏りが始まったなどのクレームが多発している原因に、このタスペーサーを入れていない事が多いのです。
  • <strong>マルチコート2回目塗装</strong><br>より強靭な塗膜を形成して、耐候性や仕上がりを良くするため、もう一度塗装を施します。 マルチコート2回目塗装
    より強靭な塗膜を形成して、耐候性や仕上がりを良くするため、もう一度塗装を施します。
  • <strong>トップコート(ハイグロストップ)</strong><br>最後のひと手間、トップコート(クリヤー)で保護することで耐UV性と耐酸性を強化し、フッ素に勝る超高耐候性(光沢低下防止・退色防止)が得られます。 トップコート(ハイグロストップ)
    最後のひと手間、トップコート(クリヤー)で保護することで耐UV性と耐酸性を強化し、フッ素に勝る超高耐候性(光沢低下防止・退色防止)が得られます。