施工事例

WORKS

菊川市 店舗 V様2024/12/28

菊川市店舗の外壁塗装|退色した外壁を美しく蘇らせる塗装工事

菊川市ALC店舗外壁塗装 施工後

AFTER

●工事のきっかけ
お客様はポータルサイトで外壁塗装の相談をされ、その際に当社をご紹介いただきました。

●工事前に悩んでいたこと
お店の南面の外壁が退色し、見た目が気になるとのことでした。お店の顔ともいえる部分のため、何とかしたいというご相談をいただきました。

●お客様からのご要望
「今と同じような色で塗ってほしい」とのご希望でした。これまでの外観イメージを大切にしながら、美しく仕上げることを意識して施工を進めました。

●当社に決めていただいた理由
「地元の業者なので、何かあったときにもすぐに頼れるから」とのことで、信頼してお任せいただきました。
総額 25~30万(1面) 円(税込) ~

BEFORE

工事の概要

住所
菊川市本所
施工内容
外壁サイディング塗装
工期
約1週間
築年数
15~年
使用商材・建材
GWSタフネスシリコンⅡ【外壁塗膜保証】
カテゴリ
アパート・マンション・店舗菊川市その他外壁塗装シリコン
お客様の声
施工後のお客様の声
「昔に戻ったかのように綺麗になっていて、すごく嬉しいです。」
長年の退色が気になっていた外壁が、新築時のように美しく蘇り、お客様にも大変喜んでいただけました!

施工担当者から一言
「お店の顔になる部分でしたので、喜んでいただけるぐらい綺麗になって良かったです。」
今回の塗装工事により、お店の外観が一新され、より魅力的な雰囲気になりました。今後も定期的なメンテナンスを行い、美しい状態を長く保っていただければと思います。

AFTER 施工後

BEFORE 施工前

ビフォー|外壁の状態
•外壁の種類:ALC(軽量気泡コンクリート)
•リフォーム前の症状:南面の外壁が退色し、色あせが目立つ状態

退色の原因
南面は日当たりが良く、紫外線の影響を強く受けるため、塗膜が劣化しやすい傾向があります。このまま放置すると防水性が低下し、ひび割れや汚れの付着が進行する可能性がありました。

UNDER CONSTRUCTION 施工中

  • <strong>高圧洗浄</strong><br>長年積もった汚れ、藻やコケ、チョーキングも完全に除去する事が目的です。 汚れの積もった下地には、塗料は密着せず、剥離などの不具合発生の原因になりますので、とても重要な工程です。 高圧洗浄
    長年積もった汚れ、藻やコケ、チョーキングも完全に除去する事が目的です。 汚れの積もった下地には、塗料は密着せず、剥離などの不具合発生の原因になりますので、とても重要な工程です。
  • <strong>高圧洗浄(付帯部)</strong> 高圧洗浄(付帯部)
  • <strong>シーリング補修(撤去)</strong><br>高圧洗浄後しっかりと素材を乾燥させてから、サイディング目地部分は打替え、サッシ廻りは増し打ち工法にて、シーリングを打設していきます。  まずは経年劣化しているシーリング材の左右両面をカッターで切り込み、丁寧に撤去します。 シーリング補修(撤去)
    高圧洗浄後しっかりと素材を乾燥させてから、サイディング目地部分は打替え、サッシ廻りは増し打ち工法にて、シーリングを打設していきます。 まずは経年劣化しているシーリング材の左右両面をカッターで切り込み、丁寧に撤去します。
  • <strong>シーリング補修(プライマー塗布)</strong><br>これからシーリング剤を打ち込んで防水する場所に塗布しています。主に接着性役割を果たします。 シーリング補修(プライマー塗布)
    これからシーリング剤を打ち込んで防水する場所に塗布しています。主に接着性役割を果たします。
  • <strong>シーリング補修(プライマー塗布)</strong><br> シーリング補修(プライマー塗布)
  • <strong>シーリング補修(プライマー塗布)</strong><br> シーリング補修(プライマー塗布)
  • <strong>シーリング補修(打設、均し)</strong><br>目地形状を考慮しながら気泡がないよう新規のシーリング材を充填します。 次にシーリング材を目地底に向けて隙間をなく押さえ、気泡を追い出し、接着面に均一に密着させ、表面を平滑に仕上げます。 シーリング補修(打設、均し)
    目地形状を考慮しながら気泡がないよう新規のシーリング材を充填します。 次にシーリング材を目地底に向けて隙間をなく押さえ、気泡を追い出し、接着面に均一に密着させ、表面を平滑に仕上げます。
  • <strong>シーリング補修(均し)</strong><br> シーリング補修(均し)
  • <strong>下塗り塗装</strong><br>こちらにはカチオン系の下塗り材を塗装しました。 水性タイプの塗料でにおいも少なく、既存の塗膜や上塗り塗料との密着性に優れています。 下塗り塗装
    こちらにはカチオン系の下塗り材を塗装しました。 水性タイプの塗料でにおいも少なく、既存の塗膜や上塗り塗料との密着性に優れています。
  • <strong>下塗り塗装 完了</strong><br> 下塗り塗装 完了
  • <strong>中塗り塗装</strong><br>セラミック配合の高品質なシリコン塗料(弱溶剤塗料)で着色していきます。高耐候・低汚染性に優れたアクリルシリコン樹脂により長期間住宅を紫外線から守ります。 中塗り塗装
    セラミック配合の高品質なシリコン塗料(弱溶剤塗料)で着色していきます。高耐候・低汚染性に優れたアクリルシリコン樹脂により長期間住宅を紫外線から守ります。
  • <strong>中塗り塗装 完了</strong> 中塗り塗装 完了
  • <strong>上塗り塗装</strong><br>より強靭な塗膜を形成して、耐候性や仕上がりを良くするため、もう一度塗装を施します。 上塗り塗装
    より強靭な塗膜を形成して、耐候性や仕上がりを良くするため、もう一度塗装を施します。
  • <strong>上塗り塗装 完了</strong><br> 上塗り塗装 完了