施工事例

WORKS

袋井市 K様邸2025/4/3

袋井市屋根カバー工事|シルキーG2で鳥害と劣化に強い屋根へ再生リフォーム

袋井市屋根カバー工事施工後

AFTER

■ 工事のきっかけ
太陽光パネルの下に鳥が頻繁に集まるようになり、糞などの被害が深刻化。屋根の清掃では対応しきれず、「何か根本的な対策が必要」とお考えになり、当社にご相談いただきました。

■ 工事前のお悩み
• 鳥の糞が屋根全体に落ちる
• 屋根材の割れや汚れも目立つ
• どんな工事が有効か分からない

■ お客様のご要望
• 太陽光パネルの撤去・復旧作業も含めて、安全第一で進めてほしい
• 鳥害の影響が出にくくなるようにしてほしい

■ 当社に決めていただいた理由
以前も当社にご依頼いただいたご縁があり、
「屋根カバー工事の実績も豊富なので安心」とのことで、今回もお声がけいただきました。
総額 200~250万 円(税込) ~

BEFORE

工事の概要

住所
袋井市浅羽
施工内容
屋根カバー工事(太陽光撤去・復旧含む)
工期
約1ヵ月
築年数
23年
使用商材・建材
シルキーG2(遮熱・断熱・軽量ガルバリウム鋼板)
【保証内容:穴あき25年/赤さび20年/塗膜15年】
カテゴリ
袋井市冨士ハウス屋根カバー工法・葺き替え
お客様の声
■ お客様の声
とても綺麗になりました。ありがとうございました。
あとは鳥が来なくなることを願います。

■ 担当者からのひとこと
このたびはご依頼いただき、誠にありがとうございました。
足場解体時にも鳥が姿を見せていたので、環境が変わることで徐々に寄り付かなくなることを期待しています。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

AFTER 施工後

BEFORE 施工前

■ リフォーム前の状態
• 鳥の糞による屋根の汚れ
• カラーベストの一部に割れ・劣化
• 全体的な色褪せと美観の低下

UNDER CONSTRUCTION 施工中

  • <strong>太陽光の撤去</strong><br> 太陽光の撤去
  • <strong>太陽光の撤去</strong><br> 太陽光の撤去
  • <strong>太陽光の撤去 完了</strong><br> 太陽光の撤去 完了
  • <strong>太陽光の撤去 完了</strong><br> 太陽光の撤去 完了
  • <strong>高圧洗浄</strong><br>長年積もった汚れ、藻やコケ、チョーキングもキレイに除去します。 この後設置する、防水シートとの密着性を高めるための工程です。 高圧洗浄
    長年積もった汚れ、藻やコケ、チョーキングもキレイに除去します。 この後設置する、防水シートとの密着性を高めるための工程です。
  • <strong>軒先水切り設置完了</strong><br> 軒先水切り設置完了
  • <strong>軒先水切り設置完了</strong><br> 軒先水切り設置完了
  • <strong>防水シート施工完了</strong><br>既存屋根の上から、アスファルトルーフィング(防水シート)を軒先から新設しました。 防水シート施工完了
    既存屋根の上から、アスファルトルーフィング(防水シート)を軒先から新設しました。
  • <strong>防水シート施工完了</strong><br> 防水シート施工完了
  • <strong>屋根材 施工中</strong><br> 屋根材 施工中
  • <strong>屋根材 施工中</strong><br> 屋根材 施工中