
施工事例 WORKS
島田市 Y様邸2015/11/24
島田市 Y様邸 屋根シリコン塗装・外壁ラジカル制御塗装
AFTER
BEFORE
工事の概要
- 住所
- 島田市島
- 施工内容
- 外壁(サイディング)塗装
屋根(カラーベスト)塗装 - 工期
- 約25日間
- 使用商材・建材
- 外壁:パーフェクトトップ(日本ペイント)
屋根:パワーシリコンマイルドⅡ(水谷ペイント) - カテゴリ
- 島田市冨士ハウスその他外壁塗装ラジカル制御(外壁)屋根塗装シリコン
UNDER CONSTRUCTION 施工中
-
高圧洗浄
長年積もった汚れ、藻やコケ、チョーキングも完全に除去する事が目的です。 汚れの積もった下地には、塗料は密着せず、剥離などの不具合発生の原因になりますので、とても重要な工程です。 -
高圧洗浄
-
高圧洗浄
-
シーリング補修(撤去)
既存の劣化したシーリング材が撤去されました。 -
シーリング補修(プライマー塗布)
シーリングプライマーは特殊な樹脂を溶剤で溶かした液体です。これからシーリング剤を打ち込んで防水する場所に塗布しています。主に接着性役割を果たします。 -
シーリング補修(打設)
目地形状を考慮しながら気泡がないよう新規のシーリング材を充填します。 -
シーリング補修(均し)
目地底に向けて十分に押さえることで、隙間をなくし気泡を追い出す事、シーリング材を接着面に均一に密着させ接着強度を確保する事、表面を平滑にしてきれいに仕上げる為の工程です。 -
屋根棟板金 ケレン作業
鉄部や板金部分の旧塗膜やサビを落として、塗装面を平滑でキレイにする作業です。 加えて表面にキズを付けること(目荒らしという作業)で、塗料の密着を良くし、仕上がりの寿命を延ばすという大事な工程です。サビが無くても必ず行います。 -
屋根棟板金 釘補修
屋根の棟部分を守っている板金は、日中太陽の熱で温められると膨張し、夜涼しくなると縮む性質を持っています。何年もそれを繰り返すことで少しずつ、釘が押し出され、抜けてきてしまいます。 釘浮きを、軽視してそのままにしてしまうと内部に水を含んで傷めてしまう原因になりますので、必ず戻します。 -
屋根 下塗り塗装
こちらは浸透・固着性が高く、下地の補強効果、旧塗膜との密着性に優れています。環境にも優しい下塗り塗料です。 -
屋根 下塗り塗装完了
-
屋根 中塗り塗装
こちらのシリコン塗料は、シロキサン結合と紫外線吸収機能があり、通常のシリコン塗料より大幅に耐候性がアップされています。限りなくフッ素樹脂塗料に近い塗膜性能を有します。 -
屋根 上塗り塗装
より強靭な塗膜を形成して、耐候性や仕上がりを良くするため、もう一度塗装を施します。 -
屋根 上塗り塗装完了
-
外壁 下塗り塗装
こちらは微弾性塗料で、ヘアクラックへの追従性があり、下地の隠ぺい性に優れた下塗り材です。防藻・防かび性能も有しています。 -
外壁 中塗り塗装
外壁はラジカル制御塗料で着色しています。 -
外壁 上塗り塗装
より強靭な塗膜を形成して、耐候性や仕上がりを良くするため、もう一度塗装を施します。 -
外壁 上塗り塗装完了
-
外壁 中塗り塗装
もう1色、色替えします。同じくラジカル制御塗料です。 -
外壁 上塗り塗装
-
外壁 上塗り塗装完了