施工事例

WORKS

掛川市 薗ケ谷 K様邸2024/12/20

掛川市 クラック補修外壁塗装|ひび割れ対策と3回塗りで耐久性UP

掛川市 クラック補修外壁塗装 施工後

AFTER

●工事のきっかけ
外壁のひび割れ(クラック)やチョーキング現象が気になり、当社にご相談いただきました。

●工事前のお悩み
•外壁のひび割れ(クラック)が目立ち、建物の劣化が気になっていた
•色落ちやチョーキング(外壁を触ると白い粉がつく)が進み、塗装のタイミングを悩んでいた
•できるだけ費用を抑えながら、キレイに仕上げたい

●お客様のご要望
「クラック部分は補修で対応し、できるだけ費用を抑えながら、外壁全体を綺麗にしたい」とのご希望でした。

●当社に決めていただいた理由
「しっかり話を聞いてくれ、納得のいく提案をしてもらえたので、任せようと思いました」とのお言葉をいただきました。
総額 120~140万(屋根塗装含む) 円(税込) ~

BEFORE

工事の概要

住所
掛川市 薗ケ谷
施工内容
外壁(サイディング・モルタル)塗装
工期
約3週間(屋根塗装込)
築年数
29年
使用商材・建材
パーフェクトトップ:日本ペイント【塗膜保証5年】
カテゴリ
三井ホーム掛川市外壁塗装ラジカル制御(外壁)
お客様の声
施工後のお客様の声
「職人さんの挨拶も気持ちよく、仕事も丁寧で感謝しています。」

施工担当者より
「職人の姿勢や仕事をお褒めいただき、ありがとうございます。お住まいを綺麗に長持ちさせるお手伝いができ、心から嬉しく思います。何かお困りのことがございましたら、どんなことでもご相談ください。」
外壁塗装をご検討中の方は、ぜひお気軽にお問い合わせください!

AFTER 施工後

BEFORE 施工前

施工前の状態(ビフォー)
外壁の種類:

• 2階部分:モルタル
• 1階部分:サイディング
リフォーム前の症状:
1. クラック(ひび割れ):経年劣化によるひび割れが発生
2. チョーキング:塗膜が劣化し、手で触ると旧塗膜の粉がつく状態
3. 汚れの付着:雨だれ汚れやカビ・苔の発生

UNDER CONSTRUCTION 施工中

  • <strong>高圧洗浄(2Fモルタル壁)</strong><br>長年積もった汚れ、藻やコケ、チョーキングも完全に除去する事が目的です。 汚れの積もった下地には、塗料は密着せず、剥離などの不具合発生の原因になりますので、とても重要な工程です。 高圧洗浄(2Fモルタル壁)
    長年積もった汚れ、藻やコケ、チョーキングも完全に除去する事が目的です。 汚れの積もった下地には、塗料は密着せず、剥離などの不具合発生の原因になりますので、とても重要な工程です。
  • <strong>高圧洗浄(1Fサイディング)</strong><br> 高圧洗浄(1Fサイディング)
  • <strong>高圧洗浄(付帯部)</strong><br> 高圧洗浄(付帯部)
  • <strong>シーリング補修(撤去中)</strong><br>高圧洗浄後しっかりと素材を乾燥させてから、サイディング目地部分は打替え、サッシ廻りは増し打ち工法にて、シーリングを打設していきます。  まずは経年劣化しているシーリング材の左右両面をカッターで切り込み、丁寧に撤去します。 シーリング補修(撤去中)
    高圧洗浄後しっかりと素材を乾燥させてから、サイディング目地部分は打替え、サッシ廻りは増し打ち工法にて、シーリングを打設していきます。 まずは経年劣化しているシーリング材の左右両面をカッターで切り込み、丁寧に撤去します。
  • <strong>シーリング補修(プライマー塗布)</strong><br>これからシーリング剤を打ち込んで防水する場所に塗布しています。主に接着性役割を果たします。 シーリング補修(プライマー塗布)
    これからシーリング剤を打ち込んで防水する場所に塗布しています。主に接着性役割を果たします。
  • <strong>シーリング補修(プライマー塗布)</strong><br> シーリング補修(プライマー塗布)
  • <strong>シーリング補修(プライマー塗布)</strong><br> シーリング補修(プライマー塗布)
  • <strong>シーリング補修(打設)</strong><br>目地形状を考慮しながら気泡がないよう新規のシーリング材を充填します。 シーリング補修(打設)
    目地形状を考慮しながら気泡がないよう新規のシーリング材を充填します。
  • <strong>シーリング補修(打設)サッシ周り</strong><br>サッシ周りは既存シーリングの上から新規のシーリング材を充填します。(増し打ち) シーリング補修(打設)サッシ周り
    サッシ周りは既存シーリングの上から新規のシーリング材を充填します。(増し打ち)
  • <strong>シーリング補修(均し)</strong><br>充填したシーリング材を隙間なく均一に密着させ表面を平滑に仕上げています。 シーリング補修(均し)
    充填したシーリング材を隙間なく均一に密着させ表面を平滑に仕上げています。
  • <strong>シーリング補修完了</strong><br> シーリング補修完了
  • <strong>シーリング補修完了</strong><br> シーリング補修完了
  • <strong>シーリング補修完了</strong><br> シーリング補修完了
  • <strong>外壁(下塗り塗装)2Fモルタル</strong><br>密着力に優れたカチオン系のシーラーです。 耐アルカリ性、付着性に優れています。 外壁(下塗り塗装)2Fモルタル
    密着力に優れたカチオン系のシーラーです。 耐アルカリ性、付着性に優れています。
  • <strong>外壁(下塗り塗装完了)2Fモルタル</strong><br> 外壁(下塗り塗装完了)2Fモルタル
  • <strong>外壁(下塗り塗装)1Fサイディング</strong><br> 外壁(下塗り塗装)1Fサイディング
  • <strong>外壁(下塗り塗装完了)1Fサイディング</strong><br> 外壁(下塗り塗装完了)1Fサイディング
  • <strong>外壁(中塗り塗装)2Fモルタル壁</strong><br>ラジカル制御塗料で着色しています。 外壁(中塗り塗装)2Fモルタル壁
    ラジカル制御塗料で着色しています。
  • <strong>外壁(中塗り塗装)1Fサイディング</strong><br> 外壁(中塗り塗装)1Fサイディング
  • <strong>外壁(上塗り塗装)2Fモルタル壁</strong><br>より強靭な塗膜を形成して、耐候性や仕上がりを良くするため、もう一度塗装を施します。 外壁(上塗り塗装)2Fモルタル壁
    より強靭な塗膜を形成して、耐候性や仕上がりを良くするため、もう一度塗装を施します。
  • <strong>外壁(上塗り塗装完了)2Fモルタル壁</strong><br> 外壁(上塗り塗装完了)2Fモルタル壁
  • <strong>外壁(上塗り塗装)1Fサイディング</strong><br> 外壁(上塗り塗装)1Fサイディング
  • <strong>外壁(上塗り塗装完了)1Fサイディング</strong><br> 外壁(上塗り塗装完了)1Fサイディング