施工事例

WORKS

掛川市 亀の甲 H様邸2024/10/13

掛川市ベランダ外壁補修|浮きや反りの解消で安心の住まいへ

掛川市ベランダ外壁補修 施工後

AFTER

●工事のきっかけ
ベランダ面の外壁に反りが見られ、シーリング材も消耗していたため、劣化が進む前に補修を行うことが必要となりました。

●工事前に抱えていたお悩み
お客様はベランダ外側の外壁材の浮き状態から、どの程度雨水が浸入しているか予測がつかず、雨漏りのリスクに対して不安を抱いておられました。

●お客様からのご要望
「この機会に、家の中で気になる悪い箇所は、追加料金がかかってもすべて直してほしい」とのご要望をいただき、家全体の劣化箇所を徹底的に補修する計画を立てました。

●当社を選んでいただいた理由
掛川市内の業者3社からの相見積もりの中で、弊社のみが外壁診断において分かりやすく説明を行い、信頼と納得をいただけました。
総額 100万~130万 円(税込) ~

BEFORE

工事の概要

住所
掛川市 亀の甲
施工内容
【外壁サイディング 張替え 塗装】リフォーム
工期
8月29日~10月13日
築年数
26年
使用商材・建材
SPプレミアムフッ素アクアⅡ:KFケミカル【塗膜保証7年】
カテゴリ
掛川市アイフルホーム

AFTER 施工後

BEFORE 施工前

UNDER CONSTRUCTION 施工中

  • <strong>ベランダ外壁の反り改修</strong><br> ベランダ外壁の反り改修
  • <strong>笠木撤去中</strong><br> 笠木撤去中
  • <strong>ベランダ外壁 撤去</strong><br> ベランダ外壁 撤去
  • <strong>腐食部改修</strong><br> 腐食部改修
  • <strong>新規木下地施工</strong><br> 新規木下地施工
  • <strong>新規木下地施工</strong><br> 新規木下地施工
  • <strong>防水シート施工</strong><br> 防水シート施工
  • <strong>防水シート施工</strong><br> 防水シート施工
  • <strong>防水シート施工完了</strong><br> 防水シート施工完了
  • <strong>胴縁新設</strong><br> 胴縁新設
  • <strong>新規外壁材 設置</strong><br> 新規外壁材 設置
  • <strong>新規外壁材 設置</strong><br> 新規外壁材 設置
  • <strong>笠木の下地処理</strong><br> 笠木の下地処理
  • <strong>笠木新設</strong><br> 笠木新設
  • <strong>バイオ洗浄水準備中</strong><br>バケツに水を溜め、適量のバイオ洗浄剤を入れています。 バイオ洗浄水準備中
    バケツに水を溜め、適量のバイオ洗浄剤を入れています。
  • <strong>バイオ洗浄中</strong><br>通常洗浄では取り切れない根っ子の部分まで働きかけます。洗浄不十分の下地は、塗装した塗料を栄養にしてカビやコケが塗装前の数倍の量に繁殖する場合があります。バイオ洗浄は細かい部分に潜んでいるカビやコケ、藻や汚れを徹底的に洗い流します。 バイオ洗浄中
    通常洗浄では取り切れない根っ子の部分まで働きかけます。洗浄不十分の下地は、塗装した塗料を栄養にしてカビやコケが塗装前の数倍の量に繁殖する場合があります。バイオ洗浄は細かい部分に潜んでいるカビやコケ、藻や汚れを徹底的に洗い流します。
  • <strong>バイオ洗浄中</strong><br>バイオ洗浄剤を噴霧し、カビやコケなどの汚れを浮かしています バイオ洗浄中
    バイオ洗浄剤を噴霧し、カビやコケなどの汚れを浮かしています
  • <strong>高圧洗浄</strong><br>汚れを浮かしてから高圧洗浄で汚れを根こそぎ洗い流します。 高圧洗浄
    汚れを浮かしてから高圧洗浄で汚れを根こそぎ洗い流します。
  • <strong>下塗り塗装(角隅飾)</strong><br>脱脂・ケレン作業後、下地に対して高い浸透性と含浸補強性と付着力を持つシーラーを下塗りしています。 下塗り塗装(角隅飾)
    脱脂・ケレン作業後、下地に対して高い浸透性と含浸補強性と付着力を持つシーラーを下塗りしています。
  • <strong>下塗り塗装(角隅飾)完了</strong><br> 下塗り塗装(角隅飾)完了
  • <strong>下塗り塗装</strong><br>カチオン系の下塗り材を塗装しています。非常に小さい粒子により構成された樹脂であることから、基材や旧塗膜の奥深く浸透して、アンカー効果を発揮し、接着面の強化や上塗り塗材との付着性を高めます。 下塗り塗装
    カチオン系の下塗り材を塗装しています。非常に小さい粒子により構成された樹脂であることから、基材や旧塗膜の奥深く浸透して、アンカー効果を発揮し、接着面の強化や上塗り塗材との付着性を高めます。
  • <strong>下塗り塗装 完了</strong><br> 下塗り塗装 完了
  • <strong>中塗り塗装</strong><br>耐候性に極めて優れた4フッ化フッ素樹脂を使用して着色していきます。紫外線や雨、風、塩害など過酷な気象条件に強いというメリットがあり、長期に渡って建物の美観を保つことでメンテナンスの回数を確実に減らし、トータルコスト削減になります。 中塗り塗装
    耐候性に極めて優れた4フッ化フッ素樹脂を使用して着色していきます。紫外線や雨、風、塩害など過酷な気象条件に強いというメリットがあり、長期に渡って建物の美観を保つことでメンテナンスの回数を確実に減らし、トータルコスト削減になります。
  • <strong>上塗り塗装</strong><br> 上塗り塗装
  • <strong>中塗り塗装(角隅飾)</strong><br>同じくフッ素樹脂を使用して着色しています。 中塗り塗装(角隅飾)
    同じくフッ素樹脂を使用して着色しています。
  • <strong>上塗り塗装(角隅飾)</strong><br>より強靭な塗膜を形成して、耐候性や仕上がりを良くするため、もう一度塗装を施します。 上塗り塗装(角隅飾)
    より強靭な塗膜を形成して、耐候性や仕上がりを良くするため、もう一度塗装を施します。
  • <strong>上塗り塗装 完了</strong><br> 上塗り塗装 完了