施工事例

WORKS

掛川市 T様邸2025/1/24

掛川市の外壁・屋根塗装|鉄板サイディングの劣化に対応リフォーム

掛川市高耐久外装塗装 施工後

AFTER

工事のきっかけ
新聞の折り込みチラシを見て、イベント開催時の無料相談会にご来場いただいたのがきっかけです。

工事前のお悩み
母屋と別棟の二棟があり、全体でどれくらいの費用になるのか心配されていました。

お客様からのご要望
「10年ほどもてばよく、なるべく安く仕上げたい」とのご希望がありました。別棟は将来的に取り壊す可能性も考慮されているとのお話でした。

当社を選んでいただいた理由
地元で評判の塗装会社であり、ご近所でも弊社の工事看板をよく見かけるとのことで、信頼してお任せいただきました。
総額 100~150万 円(税込) ~

BEFORE

工事の概要

住所
掛川市 久保
施工内容
外壁塗装 屋根塗装
工期
約1か月
築年数
15~20年
使用商材・建材
外壁:SPプレミアムフッ素【保証7年】屋根:ガイソーマルチコート++ハイグロストップ【保証7年】
カテゴリ
掛川市その他外壁塗装ラジカル制御(外壁)屋根塗装シリコン無機塗装
お客様の声
施工後のお客様の声
「とてもきれいに仕上がって、自分好みの色になって満足しています。」

施工担当者からの一言
「年末に足場を設置し、年明け早々からの施工となったため、ご近所様への挨拶や配慮を特に丁寧に行いました。安心して工事を進めていただけたことを嬉しく思います。今後のメンテナンスについてもぜひご相談ください。」
外壁や屋根の塗装をご検討中の方は、お気軽にお問い合わせください。下地からしっかり施工し、建物の美観と耐久性を高めます。

AFTER 施工後

BEFORE 施工前

【施工前の状況】
外壁の症状
・サッシ廻りにシリコンコーキングが打たれており、塗料が密着しにくい状態
・鉄板サイディングの旧塗膜にチョーキング現象
屋根の症状
・塗膜の退色が進行し、防水性の低下が見られました

UNDER CONSTRUCTION 施工中

  • <strong>高圧洗浄</strong><br>長年積もった汚れ、藻やコケ、チョーキングも完全に除去する事が目的です。 汚れの積もった下地には、塗料は密着せず、剥離などの不具合発生の原因になりますので、とても重要な工程です。 高圧洗浄
    長年積もった汚れ、藻やコケ、チョーキングも完全に除去する事が目的です。 汚れの積もった下地には、塗料は密着せず、剥離などの不具合発生の原因になりますので、とても重要な工程です。
  • <strong>高圧洗浄</strong> 高圧洗浄
  • <strong>シーリング補修(プライマー塗布)</strong><br>シーリングプライマーは特殊な樹脂を溶剤で溶かした液体です。これからシーリング剤を打ち込んで防水する場所に塗布しています。主に接着性役割を果たします。 シーリング補修(プライマー塗布)
    シーリングプライマーは特殊な樹脂を溶剤で溶かした液体です。これからシーリング剤を打ち込んで防水する場所に塗布しています。主に接着性役割を果たします。
  • <strong>シーリング補修(打設)</strong><br>目地形状を考慮しながら気泡がないよう新規のシーリング材を充填します。 シーリング補修(打設)
    目地形状を考慮しながら気泡がないよう新規のシーリング材を充填します。
  • <strong>シーリング補修(均し)</strong><br>充填したシーリング材を隙間なく均一に密着させ表面を平滑に仕上げています。 シーリング補修(均し)
    充填したシーリング材を隙間なく均一に密着させ表面を平滑に仕上げています。
  • <strong>シーリング補修完了</strong><br> シーリング補修完了
  • <strong>シーリング補修完了</strong><br> シーリング補修完了
  • <strong>シーリング補修完了</strong><br>均した後、外壁を汚さない為に貼っていたマスキングテープを剥がして完成です。 シーリング補修完了
    均した後、外壁を汚さない為に貼っていたマスキングテープを剥がして完成です。
  • <strong>マルチコート1回目</strong><br>こちらの塗料は樹脂分子量が小さく、小さな隙間に入り込みやすいので浸透性と付着性に優れており、下塗り用の塗料が不要(シーラーレス)です。浸透能力に優れているので、屋根材の深部まで入り込み、下地を強固にします。 マルチコート1回目
    こちらの塗料は樹脂分子量が小さく、小さな隙間に入り込みやすいので浸透性と付着性に優れており、下塗り用の塗料が不要(シーラーレス)です。浸透能力に優れているので、屋根材の深部まで入り込み、下地を強固にします。
  • <strong>マルチコート2回目</strong><br> マルチコート2回目
  • <strong>トップコート</strong><br>トップコート(クリヤー)で保護することで耐UV性と耐酸性を強化し、フッ素に勝る超高耐候性(光沢低下防止・退色防止)が得られます。 トップコート
    トップコート(クリヤー)で保護することで耐UV性と耐酸性を強化し、フッ素に勝る超高耐候性(光沢低下防止・退色防止)が得られます。
  • <strong>鉄板サイディング ケレン作業</strong><br>鉄部や板金部分の旧塗膜やサビを落として、塗装面を平滑でキレイにする作業です。 鉄板サイディング ケレン作業
    鉄部や板金部分の旧塗膜やサビを落として、塗装面を平滑でキレイにする作業です。
  • <strong>サビ止め塗装</strong><br> サビ止め塗装
  • <strong>中塗り塗装</strong><br>耐候性に極めて優れた4フッ化フッ素樹脂を使用して着色していきます。 中塗り塗装
    耐候性に極めて優れた4フッ化フッ素樹脂を使用して着色していきます。
  • <strong>上塗り塗装</strong><br>より強靭な塗膜を形成して、耐候性や仕上がりを良くするため、もう一度塗装を施します。 上塗り塗装
    より強靭な塗膜を形成して、耐候性や仕上がりを良くするため、もう一度塗装を施します。
  • <strong>上塗り塗装 完了</strong><br> 上塗り塗装 完了