施工事例

WORKS

掛川市 N様邸2024/10/30

掛川市本郷|外壁カバー工事と破風板補修

掛川市破風と外壁カバー 施工後

AFTER

ご依頼のきっかけ
塗装工事を以前施工してもらった実績があり、信頼できると感じたため。

工事前のお悩み
・東面出窓部の庇から雨漏りがあり、改善を希望。
・経年劣化による外壁の汚れやシーリングの劣化が気になる。
・破風板に反りや変形があり、補修を希望。

ご要望
・今後お金をかけずに済むようなメンテナンスを実現したい。
・定年後のライフプランを考え、長期間安心して暮らせるリフォームを希望。

BEFORE

工事の概要

住所
掛川市 本郷
施工内容
外壁サイディング・破風板 改修工事(板金カバー)
工期
約3か月
築年数
30年
使用商材・建材
外壁材:角スパン182
カテゴリ
掛川市その他外壁カバー工法・外壁張替え
お客様の声
お客様の声
・遠目からでも我が家が目立つ仕上がりで、とても満足しています。
・気になっていた雨漏りが止まり、安心して暮らせるようになりました。
・北面の黒い配管が目立っていましたが、外壁同色の板金で包んでくれたおかげで、気にならなくなりました。
・破風板の補修後は家全体が新築のように見え、仕上がりに感動しました。

施工担当者から一言
OB様の信頼を裏切らないよう、細部までこだわって施工を行いました。外壁カバー工法では耐久性やデザイン性を重視し、長期間ノーメンテナンスでお住まいいただける仕様となっています。また、破風板の板金カバー補修により、美観と耐久性が向上し、お客様にも大変ご満足いただけました。雨漏りや劣化の心配を解消し、安心して暮らせる環境を提供できたことを嬉しく思います。
掛川市本郷での外壁カバー工事や付帯部補修をご検討中の方は、ぜひ当社にご相談ください!

AFTER 施工後

BEFORE 施工前

リフォーム前の外壁症状
1. サイディング全面にチョーキング、塗膜剥離が発生。
2. シーリング部分が経年劣化で硬化し、隙間が見られる。
3. 破風板に反りや変形が見られ、美観と耐久性が損なわれていた。

UNDER CONSTRUCTION 施工中

  • <strong>高圧洗浄</strong><br>長年積もった汚れ、藻やコケ、チョーキングも完全に除去します。 防水シートとの密着性を高めるための工程です。 高圧洗浄
    長年積もった汚れ、藻やコケ、チョーキングも完全に除去します。 防水シートとの密着性を高めるための工程です。
  • <strong>防水シート施工中</strong> 防水シート施工中
  • <strong>防水シート施工中</strong> 防水シート施工中
  • <strong>胴縁新設</strong> 胴縁新設
  • <strong>胴縁新設</strong> 胴縁新設
  • <strong>胴縁新設</strong> 胴縁新設
  • <strong>東面の出窓庇板金カバー</strong> 東面の出窓庇板金カバー
  • <strong>外壁材 新設</strong> 外壁材 新設
  • <strong>シーリング処理(プライマー塗布)</strong><br>これからシーリング剤を打ち込んで防水する場所に塗布しています。主に接着性役割を果たします。 シーリング処理(プライマー塗布)
    これからシーリング剤を打ち込んで防水する場所に塗布しています。主に接着性役割を果たします。
  • <strong>シーリング処理(プライマー塗布)</strong><br> シーリング処理(プライマー塗布)
  • <strong>破風板 板金カバー中</strong><br> 破風板 板金カバー中
  • <strong>シーリング処理(打設中)</strong><br>形状を考慮しながら気泡がないよう新規のシーリング材を充填します。 シーリング処理(打設中)
    形状を考慮しながら気泡がないよう新規のシーリング材を充填します。
  • <strong>シーリング処理(打設中)</strong><br> シーリング処理(打設中)
  • <strong>シーリング処理(均し)</strong><br>充填したシーリング材を隙間なく均一に密着させ表面を平滑に仕上げています。 シーリング処理(均し)
    充填したシーリング材を隙間なく均一に密着させ表面を平滑に仕上げています。
  • <strong>シーリング処理(完了)</strong><br> シーリング処理(完了)
  • <strong>シーリング処理(完了)</strong><br> シーリング処理(完了)
  • <strong>シーリング処理(完了)</strong><br> シーリング処理(完了)