経年劣化で剥離した外壁を、新築当時の綺麗な白へ。
海外製の塗料が、紫外線と風雨により著しく劣化し、剥離していました。
下地調整を念入りに行い、ラジカル制御塗装で仕上げました。
海外製の塗料が、紫外線と風雨により著しく劣化し、剥離していました。
下地調整を念入りに行い、ラジカル制御塗装で仕上げました。
総額 80万 円(税込) ~

掛川市長谷 Y様2022/4/29

AFTER
BEFORE
工事の概要
施工前(別角度)
足場仮設 ご近所にご迷惑が掛らないように、慎重に足場を架設していきます。工事用養生ネットは、塗料飛散や高圧洗浄時の汚れ飛散には必ず必要な養生です。
バイオ洗浄 (外壁) 通常洗浄では取り切れない根っ子の部分まで働きかけます。洗浄不十分の下地は、塗装した塗料を栄養にしてカビやコケが塗装前の数倍の量に繁殖する場合があります。バイオ洗浄は細かい部分に潜んでいるカビやコケ、藻や汚れを徹底的に洗い流します。
バイオ洗浄(杉板張り壁)
外壁下地処理 (塗膜撤去) 高圧洗浄で落ちきれない、外壁表面の凹凸等が有る場合、ムラなく均一な仕上がりにするためには、下地を滑らかに整える作業が必要です。
外壁下地処理 (塗膜撤去完了)
外壁下地処理 (ビス穴パテ処理)
外壁下地処理 (ビス穴パテ処理完了)
外壁下地処理 (換気口周り)
外壁(下塗り塗装) こちらにはカチオン系の下塗り材を塗装しました。 非常に小さい粒子により構成された樹脂であることから、基材や旧塗膜の奥深く浸透して、アンカー効果を発揮し、接着面の強化や上塗り塗材との付着性を高めます。
外壁(下塗り完了)
外壁 (中塗り塗装) こちらにはラジカル制御塗装を施していきます。 チョーキング現象抑制効果により、長期に渡って美観を保ちます。なお、水性タイプの為、作業性が良く、環境にも優しい塗料です。
外壁 (中塗り完了)
外壁 (上塗り塗装)より強靭な塗膜を形成して、耐候性や仕上がりを良くするため、もう一度塗装を施します。
外壁 (上塗り完了)
杉板張り外壁 (下塗り塗装) 屋外木部には、木材保護塗装を行います。こちら は、防カビ性・防藻性・防腐性効果に加えて防蟻性・防虫性も有する塗料で、半造膜タイプの顔料濃度が高く、隠蔽性に優れ美しく仕上げます。
杉板張り外壁 (下塗り完了)
杉板張り外壁 (上塗り塗装) より強靭な塗膜を形成して、耐候性や仕上がりを良くするため、もう一度塗装を施します。
杉板張り外壁 (上塗り完了)