汚れていた屋根が新築以上の輝きに!島田市旗指 Y様邸感動塗替えリフォーム モニエル瓦 浸透型特殊塗装 外壁ALC フッ素塗装
- エリア
- その他のエリア
- 外壁塗装
- フッ素
- 屋根塗装
- 無機塗装
施工前
エリア | 島田市旗指 |
---|---|
お客様名 | Y様邸 |
工事内容 | 屋根塗装、外壁塗装、シャッター,格子新設 |
塗料 | 外壁:ALC(フッ素塗装) 屋根:モニエル瓦 |
参考価格 | 約180万円~ |
工期 | 約30日間 |
施工完了

屋根モニエル瓦
浸透性型特殊塗料+無機クリアー塗装完了
屋根モニエル瓦
浸透性型特殊塗料+無機クリアー塗装完了
軒裏 防カビ塗装完了
破風板 フッ素塗装完了
鼻隠し、雨樋 フッ素塗装完了
外壁ALC フッ素塗装完了
外壁ALC フッ素塗装完了
外壁ALC フッ素塗装完了
ベランダFRP 防水保護塗装完了
シャッターボックス フッ素塗装完了
霧除け庇 フッ素塗装完了
窓格子 新設完了
シャッター新設完了
シャッター新設完了
シャッター新設完了
塗装工事完了
ありがとうございました。施工前2
施工後2
施工前3
施工後3
施工中の様子

【足場架設】
近隣にご迷惑が掛らないように、慎重に足場を架設していきます。工事用養生ネットは、塗料飛散や高圧洗浄時の汚れ飛散には必ず必要な養生です。
【足場架設】
近隣にご迷惑が掛らないように、慎重に足場を架設していきます。工事用養生ネットは、塗料飛散や高圧洗浄時の汚れ飛散には必ず必要な養生です。【高圧洗浄】屋根モニエル瓦
長年積もった汚れ、藻やコケ、チョーキングも完全に除去する事が目的です。
汚れの積もった下地には、塗料は密着せず、剥離などの不具合発生の原因になりますので、とても重要な工程です。
特にモニエル瓦はスラリー層という既存着色塗膜を取り除かないと剥がれの原因となる為、念入りにしっかり洗浄が必須です。【高圧洗浄】外壁ALC
【高圧洗浄】ベランダFRP
【高圧洗浄】駐車場土間
【シーリング補修】プライマー塗布
ALC外壁はつなぎ目が多く、ヒビなどから水が入ると脆くなってしまう性質がある為、防水の為のシーリング補修は定期的に欠かせない大切な工程です。
まず、つなぎ目にシーリングプライマーを塗布します。プライマーは特殊な樹脂を溶剤で溶かした液体です。主に接着性役割を果たします。【シーリング補修】打設
目地形状を考慮しながら気泡がないよう新規のシーリング材を充填します。
サッシ周りは既存シーリングの上から新規のシーリング材を充填します。(増し打ち)
【シーリング補修】完了
シーリング材を均した後、外壁を汚さない為に貼っていたマスキングテープを剥がして完成です。
【シーリング補修】打設
【シーリング補修】完了
【屋根モニエル瓦】塗装 1回目
お客様にご指定いただいた、塗料を刷毛とローラーを使い丁寧に塗っていきます。基本的には塗膜を保持するために、手塗り塗装を行います。
こちらは、乾式コンクリート瓦(モニエル瓦)の塗替えに適した塗料で、高耐候性、防藻性、防カビ性により美観を保つ、浸透型特殊塗料です。抜群の浸透力と密着性をもつので通常の下塗り塗装がいらない「シーラーレス」と言われる塗料です。※非常に下地が傷んでいる場合は「下塗り」します。【屋根モニエル瓦】塗装 1回目 完了
【屋根モニエル瓦】塗装 2回目
より強靭な塗膜厚を形成し仕上がりを良くするため、1回目よりも濃度を高くし(希釈率を下げ)て、もう1回塗装を施します。【屋根モニエル瓦】塗装 2回目 完了
【屋根モニエル瓦】トップコート
最後にひと手間、無機のクリアー塗装をすることで耐UV性と耐酸性が強化され、超高耐候性が得られます。
【屋根モニエル瓦】トップコート完了
【外壁ALC】下塗り塗装
塗料の密着効果を高める目的と、吸い込みムラを無くす為の塗装です。
下地の痛み具合や材質、立地条件によって下塗り材の種類を変更しています。
強靭な塗膜を作る為には、ここが一番のポイントになるからです。
<浸透性型 下塗り塗装>
浸透性の下塗り材は、比較的状態がいい場合に使います。透明のプライマー(又はシーラー)は既存の塗膜と新しい塗膜をつける接着剤の役割をします。【外壁ALC】下塗り完了
【外壁ALC】淡色部中塗り塗装
次は厚い塗膜を形成して耐候性を良くする塗装工程です。
お客様にご指定いただいた、塗料を刷毛とローラーを使い丁寧に塗っていきます。基本的には塗膜を保持するために、手塗り塗装を行います。
こちらは汚れづらく耐久性に優れたフッ素塗装です。紫外線や雨・風など過酷な気象条件から長期にわたり建物を守り、美しさを保ちます。
【外壁ALC】淡色部中塗り完了
【外壁ALC】淡色部上塗り塗装
より強靭な塗膜を形成して、耐候性や仕上がりを良くするため、もう一度塗装を施します。
【外壁ALC】淡色部上塗り完了
【外壁ALC】濃色部中塗り塗装
こちらも同様にフッ素塗装を施します。
【外壁ALC】濃色部中塗り完了
【外壁ALC】濃色部上塗り塗装
【外壁ALC】濃色部上塗り完了
※その他、付帯部の施工中画像は、
こちらをどうぞ!
※Y様施工後のお宅前で記念撮影していただきました!
お客様の声ページもどうぞ!
コメント
■施工後のお気持ちをお聞かせ下さい。
最初のシンナーの臭いが家の中に充満してた時は、どうなる事かと
正直思いましたが、最初だけでカラー塗料は臭わないとの事で
次は大丈夫だったので安心しました。
カラーがついて、足場の布がとれた時、外から見えたのが
色もとても良くて、家が見違えました!!
ベランダもきれいになったので主人も大満足だったと思います。
15年後も、きれいが続いていればと思います。
■掛川スズキ塗装を選んでいただいたきっかけは何ですか?
すごく近くの業者さんではないのに、何年か前から、
ポストにチラシが入っていて、1度だけではなく何年も何度か
定期的にそれがあったので、今回見積りを依頼しました。
ファーストコンタクトが重要でその時の対応がとてもスムーズ
だった事が決めてのきっかけです。今回、シャッターも一緒にやって
頂き、また何十年と、安心して、生活していける事ができます。
※カラーシミュレーション(PCでやる)もとても良かったです。
社長と関係者皆様ありがとうございました。
Y様 工事中はお世話になりました。お言葉をありがとうございます!