
- 掛川市
- 屋根カバー工法・屋根葺き替え
[受付]8:00~18:00
(土曜・祝日 8:00~17:30)
[定休]日曜日・年末年始・GW・夏季休暇 メール・LINEは24時間受付中!
施工前
以前はアスベスト入りの屋根材が主流でしたが、ノンアスベスト(アスベスト含有率を低下させた)が推奨され初期の屋根材の一つがコロニアルネオ。
10年~15年くらい経過するとひび割れや欠損、カケなどの症状が出てくる事で全国的にも有名な屋根材。
塗装して良いですが、見た目だけキレイになり屋根材の割れや欠損は永遠に進行していきます。
今回は10年、20年を見据え既存屋根の解体を行う、葺き替え工事をお薦め採用していただきました。
住所 | 掛川市家代の里 |
---|---|
施工内容 | 屋根葺き替え工事 |
工期 | 約8日間 |
築年数 | 22年 |
使用商材・建材 | シルキーGⅡ 福泉工業 |
防水シート
(施工中)
木下地は傷んだ様子がありませんでしたので、既存の防水シートはめくらず、軒先より新規のルーフィング(防水シート)を貼っていきます。
貫板(取付完了)
貫板(取付完了)
屋根葺き替え工事
(施工完了)
こちらの屋根材は、水平方向の”重なり段差”が出ない接合方法で、直線を際立たせ、屋根を美しく演出します。
屋根葺き替え工事
(施工完了)
また、表面の遮熱塗膜で赤外線を反射し、屋根裏の温度上昇を抑制する効果があります。
施工前に屋根材には多くのヒビが発生し、10年、20年後を見据え
屋根の葺き替え工事を提案させていただきました。
断熱効果も楽しみです。 担当: 鈴木 和洋